Saturday, 29 June 2013

"Something in the Air" by Thunderclap Newman

"Something in the Air" by Thunderclap Newman 



こ、子供がリードギター弾いてる〜!!と思ったら、、、15歳のJimmyでしたwww

The Whoのプロデューサー兼マネージャーだったKit LambertとPete Thounshendが仕掛人となり、1968年末(または1969年初頭)に結成されたバンド。コアメンバーは、Jimmy、John "Speedy" Keen (vo.)、Andy "Thunderclap" Newman (piano)。
上のビデオでdrumsを叩いているのは、Jimmyの実のお兄さんのJack McCullochですね。
色々謎なんですけど、Bass guitarはJames "Jim" Pitman-Averyでいいのだろうか・・・?【要確認】

(K Usagaさん、すみません、私は名前を色々混同していました。Peteはスタジオ録音ではbassを弾いてるらしいのですが、ビデオ等には登場していない模様! >< 

Keenが、ピーター・セラーズの映画"The Magic Chrisitan"(1969)(この映画にはリンゴ・スターも出演しています!)のために作曲したもので、『いちご白書』でも使用されているらしい。




下のビデオを見たK Hitomi先生に「『いちご白書』を思い出した」を言われ、昔見たけど全然覚えていないので、TSUTAYAに借りに行ったら・・・VHSしか無いではありませんか!!!www DVD化はされていない模様w

この曲は全英でNo.1になり、Jimmyは「全英でNo.1になった曲でリードギターを弾いた最年少のギタリスト」というビミョーな称号を得ましたw
Stoneの時のようなヴィルトゥオーゾではありませんが、気持ち良さそうに弾いています(聞いてる方が気持ちいいのかw)。個人的には@2:54〜3:03辺りが好きです。その後はvo.と同じフレーズを高音で弾いています。その直前のAndyのピアノがあまり好きではないのですが、その辺が「サイケデリック」なんですかね〜?途中、ホーンやストリングスの音も聞こえます。

当初はズバリ"Revolution"というタイトルだったのですが、当時、The Beatlesの"Revolution"が既に発表されていたので、この名前になったそうです。
日本語のタイトルは『革命ロック』(www)です。うぷぷ。

明るい高揚感があって、いい曲ですよね。(Wikiには「一発屋」と書かれていますが。。。)

"Something in the air" ー日本語ではどう訳されていたんでしょうか。手元に資料がありません。

ちょっと無理矢理っぽいけど、私はドストエフスキーの日記の以下の一節を思い出しました:

「思想は宙を飛び交うが,常に法則に従う。思想は生きており,我々が捉えるにはあまりに困難な法則によって広まる。思想は伝染する。はたして御存じだろうか,高い教養があり成熟した知性にのみ到達できる思想の中には,生活全般の空気の中で粗野で何事も気にかけないような人に突然伝わり,その人の精神を突然感化してしまうものがあることを。」(拙訳)

ドストエフスキーは自殺と青年について述べているのですが、KeenかPeteがどこかでこれを読んだのではないかと気になりました。(どこかにそういうこと書かれているのを見た方はお知らせ下さい。)

余談ですが、このblogのstatsを見たら、日本、英国、米国に次いで、なぜかロシアからのアクセスが第4位www Спасибо!
サービス(?)で原文も載っけとくw


"Идеи летают в воздухе, но непременно по законам; идеи живут и распространяются по законам, слишком трудно для нас уловимым; идеи заразительны, и знаете ли вы, что в общем настроении жизни иная идея, иная забота или тоска, доступная лишь высокообразованному и развитому уму, может вдруг передаться почти малограмотному существу, грубому и ни об чем никогда не заботившемуся, и вдруг заразить его душу своим влиянием?" (Достоевский, Ф.М. Кое-что о молодёжи. Дневник Писателя. Декабрь 1876.)

...なんか著しく逸脱した気がしますが、上のビデオでJimmyが着てるのはこれですよね。
 


ドロンパTシャツ欲しいですw



この頃、米国独立200周年を控え(1976年)、stars&stripesが流行っていたのでしょうか?(E Numataさん談。)そういえば "The Rockshow"でも、"Let'em in"の最後でDennyが"Happy Birthday, America!"と言っているのが聞こえます(どうでもいいけどこの曲の始まりって、始業のチャイムですよね、日本人にとては。Big Benではなくw)。 

(話を本題に戻すよ。。。)



"Something in the Air"のもう一つのpromo video。
ここでdrumsを叩いているのは、Roger Feliceでいいのかな?【要確認】
当時の英国の風俗が現れていて楽しいです。
@2:40の犬カワユスw

上のビデオでJimmyが着ているジャケットに似てる↓(outfits神経衰弱w)




Thunderclap Newman 1969 Video EP(←こちらのビデオではKeenがdrumsを叩いているのがちょっと見られます)

...以下オマケw







2 comments:

  1. たしかにどろんぱTシャツをかわねばなりませんね。しかし15才でこのギターひいちゃうんだから、やはりギターかき鳴らすために生まれてきたコですね。

    ReplyDelete
    Replies
    1. コメント有難うございます〜
      ドロンパTシャツ欲しいですよね!w

      Delete